×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月以前の日記を非公開にしました。序盤からメンヘラモードを全開に黒歴史を作りまくってるからです。恥ずかしくて顔から火が出そうです。なので非公開にしました
たまに本の感想とかも書こうかな。絵はぼちぼちと上げていきます(承認依存しない程度に)
あぁそうだ一冊紹介します。「わかったつもり 読解力がつかない本当の理由」です。
基本的に速読術と勉強術を如何に生かしていこうかという勉強効率についてや人間なので仕方がないですが様々な課題や問題で意見と事実をごちゃ混ぜにしているのを客観的に理解できる本です。
個人的に取り入れたい事
・わかったつもりは間違った認識にも行くこともあるので断定思考にはならない
・インプットのみではわかったつもり状態になりやすいので改めて読み返しや意味を熟考する事が大切だと理解した。
・文脈は同じでもキャラや設定で内容が大幅に意味が変わる事を理解した
・読みやすい本や分かりやすい本はわかったつもり状態になりやすいので気をつける
たまに本の感想とかも書こうかな。絵はぼちぼちと上げていきます(承認依存しない程度に)
あぁそうだ一冊紹介します。「わかったつもり 読解力がつかない本当の理由」です。
基本的に速読術と勉強術を如何に生かしていこうかという勉強効率についてや人間なので仕方がないですが様々な課題や問題で意見と事実をごちゃ混ぜにしているのを客観的に理解できる本です。
個人的に取り入れたい事
・わかったつもりは間違った認識にも行くこともあるので断定思考にはならない
・インプットのみではわかったつもり状態になりやすいので改めて読み返しや意味を熟考する事が大切だと理解した。
・文脈は同じでもキャラや設定で内容が大幅に意味が変わる事を理解した
・読みやすい本や分かりやすい本はわかったつもり状態になりやすいので気をつける
PR
この記事にコメントする